SSブログ

ホークⅢを作る(3)再スタート [HAWKⅢを作る]

 5周年記念製本の第2弾に着手しているが、これのPDFで、プラモを中断した原因を掘り返してしまった。まず「HAWKⅢを作る」というカテゴリを立ち上げて、
・テーマ決定 2008年9月12日 
・問題点抽出 2008年10月10日
という2つの記事を掲載したが、あまりにもハードルが高く、しかも問題解決のために非常にお金がかかることがわかって、中断してしまったのだ。

 さらに、その後、ストックしておいたサバンナRX-7をやろうと思ったのだが、こちらも考えることがたくさんあって、お蔵入りになってしまった。(こっちは記事そのものを消去してしまった。何に悩んでいたかについては、これを再開するときに明らかにする予定)そのうちにアウトドアに興味が移り、プラモからはすっかり離れてしまって現在に至る。しかし、製本を機会にまたやる気が湧いてきたので再開することにした。

 再開にあたり、時間が開き過ぎたので、ちょっと過去の経緯をおさらいしておきたい。このキットはアオシマ文化教材社(通称アオシマ)の製品である。ホンダからHAWKⅢの実車が発売されたのが確か1978年、このキットが開発されたのが、その直後と考えても、ざっと30年前の製品だということになる。アオシマのWEBサイトで調べたが、同じキットは現在は販売されていないようだ。

 残念なことに、非常に出来が悪いキットである。もっとはっきり言ってしまえば、「手を抜くにも程度ってものがあるだろう」と怒ってしまうような代物である。この製品を開発した担当者はもう定年退職しているかも知れないし、金型が残っているのかどうかもわからない。まあ、いまさら文句を言っても始まらないけど、とにかく、大学生の頃(今から20年以上も前)にこれを作ったときは、呆れてものも言えないほど似ていなかった。完成させるのがアホらしくて途中でやめてしまた。仮に完成しても飾る気も起きなかっただろう。

 それでもこれの実車は自分の愛車だったし、3台乗り継いだオートバイの中で、一番かわいがったやつだった。だから、なんとかして完成させたいと思った。改造を沢山しなければならないから、部品取り用に同じキットを3つストックしておいたのである。

 2008年に一大決心をしてパンドラの箱をあけた。そして問題点を数え上げたら、数は48項目にも及んだ。そして、これだけの問題をどうクリアするのかを考え抜いた。一応のアイデアは浮かんだが、コストのかかりすぎるものばかりだった。

 さて、このたび、ひさしぶりにこのテーマをやるにあたり、すこし発想を転換することにした。自分には他にもバイクのプラモのストックがある。これを犠牲にして部品取り用に活用する。そうすれば、何十万円もかからずに済む。さらには、48項目すべてを解決するのではなく、ここだけは譲れないという部分以外は妥協することにした。

 さあ再開だ。下の写真は作業場。積み上がった箱は部品取り用のキット群。手前に横倒しになっているのが、大学生の頃に挫折した半完成品。まずは仮組みをしながら、部品の形状を少しずつ整えていく。

1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。