SSブログ

笠ヶ岳に登る(1) [登山]

 昨年の夏に槍ヶ岳に登り、遠くに見えた笠ヶ岳が非常に印象に残った。その後に読んだ新田次郎の「槍ヶ岳開山」で、念仏僧の播隆(ばんりゅう)上人が、笠ヶ岳に登り、そこから槍ヶ岳をみてこれを開山する決心をしたいきさつが書かれていた。もちろん小説だから、これが史実そのものとは限らないとは思う。でもこのときから、いつか笠ヶ岳から槍ヶ岳を見てみたいと思っていた。

 今年の8月の山行の幹事は、僕だったので、そういう事情から笠ヶ岳を企画した。参加者は、昨年の槍ヶ岳と全く同じメンバー(Nさん、Iさん、姉、僕)になった。

 少し話がそれるが、昔から「飛騨高山(ひだ・たかやま)」という言葉を観光旅行の名所としてよく聞いていた。子供の頃は、これが一体どの辺にあるのか全く知らなかったし、興味もなかったが、今回の山行を企画していたときに、笠ヶ岳が岐阜県高山市にあることを知った。ここにきてようやく、子供の頃から聞いていた「飛騨高山」というのが岐阜県高山市であることに気付いた。

 僕だけかもしれないが、どうも、地名を聞いたときにそれが何県何市にあるのだろうということが気になってしようがない。でも大自然は、人間が県だの市だのという行政区域を作るよりも遥かな昔からあったわけで、どの区分に属するかを考えるのは、一つの生活習慣であって、本来はさほど大事なことではないのだと思う。
 
 さてまず初日、車で新穂高温泉まで。「新」なんて名前についているから、最近作られた温泉街なのかと思いきや、意外に古くからあるらしい。温泉であると同時に、北アルプス登山の入り口になっている。ここからは、新穂高ロープウエイというのが出ていて、西穂高岳のかなり上の方まで登ることができる。

コースは、
初日(8月6日)新穂高温泉⇒鏡平山荘
2日目(8月7日)鏡平山荘⇒笠ヶ岳山荘
3日目(8月8日)笠ヶ岳登頂⇒(笠新道経由)⇒新穂高温泉

↓新穂高温泉の観光案内所。ここから橋を渡って登山道に入る。
01.jpg

↓ここは笠新道の分岐。新穂高から笠ヶ岳に登る人はこの道を使う人が多いらしいが、今回は、登りはちょっと遠回りする。
02.JPG

 初日は、昼の2時くらいに鏡平山荘に着く予定だったが、Iさんが熱中症気味になってしまいペースダウン。無理もない。標高が1000m以上あるとは思えない暑さで、普段我々が町にいるのと同じくらいだった。元気な人でもぐったりする。しかもIさんは早朝4時に車を出してくれたせいであまり眠っていないようだった。

03.JPG

 鏡平山荘についたのは、夜7時半頃。
04.JPG

(つづく)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。