SSブログ

木曽駒ヶ岳~宝剣岳~空木岳に登る(3) [登山]

【2日目その1】宝剣岳

 8月5日、日の出の時刻。このときは霧がひどくて、どうなることかと思ったが、登り始めるころには晴れてよかった。
01.jpg

 5:30に宝剣山荘を出発した。いざ、最初の関門、宝剣岳である。登山地図を見ると、宝剣岳に登るルートに「クサリ場、滑落事故多い」と書いてあり、(危)のマークがついている。で、実際どうだったかというと、地図の記述の通り、結構怖かった。ただ、「登り甲斐」という面でみると、初日の木曽駒に比べたら雲泥の差だった。
 なお、初心者がここに登ったら足がすくんで動けなくなる人もいるかも知れない。地図は万人向けに書いているので、注意書きは適切だと思った。

 斜面に取りついたところ。
02.jpg

 クサリはきちんとついている。
03.jpg

 ここは頂上付近。写真を撮っている余裕がほとんどなく、頂上が狭く、しかも他の登山者が何人かいたので、早々に下山体制に移った。
04.jpg
05.jpg
06.jpg

 垂直の壁。空に月が写っているのがわかるだろうか。
08.jpg

 三ノ沢分岐でようやく一息ついた。向こうに見えているのが宝剣岳。
09.jpg


【特記事項】
 宝剣山荘を早朝(今回の場合5:30)に出発して宝剣岳を北から南へ進むのは、すれ違いが無くて非常に歩きやすい。理由はまず南側の直近に山小屋がない。またロープウエイ経由で極楽平に上がれば南から北へ向かうことはできるが、そんなに早朝からロープウエイが営業していない。

 今回の山行を企画していたときに、クラブの先輩の経験談を聞いた。昔、日中に宝剣岳に登ろうとしたところ、ここに初心者(推定)がたくさん来てしまい、大渋滞が起こって動かなくなり、にっちもさっちも行かなくなって引き返したのだそうだ。大渋滞プラスすれ違いがあったのだろう。その人には「宝剣山荘はできるだけ早く出発せよ」と強く勧められた。

 こんな場所で大渋滞が起きたら、それは苦行以外の何物でもない。楽しいはずの登山が台無しになるだろうな、と思う。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。