SSブログ

HAWKⅢを作る(13) [HAWKⅢを作る]

【集合管の話】

 昔の写真をお目にかける。この写真は、かつて僕が乗っていたCB400Nである。カメラは、あの昔懐かしい日付が写り込むカメラで、コントラストが悪くて見にくくなっているが、良く見ると
85 2 17
という文字が写り込んでいる。1985年。今から33年前の写真である。
01.jpg
01A.jpg

 写っている我が愛車は排気管を集合管に交換している。これは雑誌の広告をみて、バイク用品店で買ったもの。メーカーの純正品ではなく、どこかの工房で形だけをテキトーに作ったものだろう。エンジンのパワーアップに役立つとは思えないし、それどころか、消音の機能がいい加減なので、ただ音がデカくなって他人様に迷惑をかけるだけの代物である。暴走族が好んで使うものだったと思う。

 じゃあなぜそんなものを付けたのかと言えば、「バイクをいじくりまわしたいから」。それだけの理由である。店で売っていたということは、僕と同じようないじくり趣味を持った人が他にもたくさんいたということであろう。我ながら下らない遊びをやっていたと思うが、こういう経験もそれなりに自分の知見を増やすのに役立つものだ。(なにせ、こんな記事のネタになるのだから)

***
 バイクになじみのない人のために、集合管(=集合排気管)について、ちょっとお話する。当たり前の話だが、エンジンの排気ガスの出口からは騒音が出る。だから消音器をつけるのが普通である。

 その昔、バイクの消音器(マフラーとかサイレンサーともいう)というのは、各シリンダーからでる排気管ごとに1つずつ装着されているものが多かった。4気筒のエンジンならエンジンから4本の排気管が出て、その4本すべてに消音器がついていた。下の写真はネットで拾った、ホンダとカワサキの往年の名車である。片側に2本(つまり両側で4本)の排気管が割り振られているのが見える。
03.jpg
04.jpg

 ネット情報では、あるレーシングチームで、軽量化のために、4本の排気管を1本に束ねて1つの消音器で音を消そうという試みがなされたが、その結果、軽量化だけでなくエンジンの出力が上昇した。のちにこれは、(僕なりにわかりやすく言うと)、一つ前の排気の流れが次の排気を引っ張り出そうとするように働いて、排気効率が上がり、結果、パワーアップしているらしいとわかった。

 以後、研究が進み、今では、メーカーの作る4気筒エンジンのバイクの排気管はノーマルで集合管をつけたものが珍しくなくなっている。もちろんこれが有効に働くためにはエンジンと込みで開発する必要があって、どこかの町工場で適当に作ったものが、パワーアップに寄与するはずがない。

 この頃はたぶん、メーカーでもレースチームでも2気筒の集合管の実験なんか誰もやってなくて、データがどこにも無かったんじゃないかな、と個人的には思っている。なにせ1980年代は、400㏄クラスでは2気筒から4気筒に移行していた時期だったから。ということで、僕がつけていた集合管は、そんな、どうでもいい集合管だった。
***

 さて、なぜここで集合管の話をしたか。実はリヤサスペンションの記事を書こうと思って、調べものをしていたら、どうしてもこの状態の写真が必要になったのである。ノーマルのマフラーではリヤサスペンションとスイングアームの結合位置が隠れてしまうが、集合管のおかげで、この部分がよく見えるようになっている。(本題は次の記事で)
02.jpg
02A.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

haridy

ビートの集合管とはなかなかしぶいですね、僕のNはノーマルマフラーにフロントフェンダーだけ同色にしました。車体色は250Nのキャンディタンザナイトブルーに換装しました。
by haridy (2018-09-07 22:46) 

ひぐらし

haridyさん、やっぱり色々といじっていたんですね。250Nのあのブルーは僕も好きでした。ちなみにビートの集合管って、わかるところに同じ匂いを感じます(笑)知らない人があのラベルを見ても「ビートだ!」とはなりませんから。
 コメントをいただいて、そう言えば・・・と思って、ネットで調べてみたら、ビートという会社は健全で、相変わらず改造用の部品を作っているようで。
 しかも、ホークの2気筒の集合管もまだオークションなんかで取引されているらしい。
 根強いファンがいるのですね。ちょっと驚きました。
by ひぐらし (2018-09-08 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。