SSブログ

赤とんぼ(4) [キット]

 操縦席の次は、いよいよ機体の組み立てになる。接着をする前にセロテープで仮組みしてみた。昔のキットだけあって、バリが多く、修正しなければならないところがたくさんある。それはまあいいとして・・・。このキットには重大な欠陥があることがわかった。この欠陥こそが、子供の頃、このキットの組み立てを断念せざるを得なかった理由で、それは「構造がヤワ」なのだ。

 この飛行機は複葉機で、上の翼を取り付けるための、支柱が4本ある。この4本が4本とも細くて、とても上の翼を支えられない。しかも、柱がうまく立たない。これでは、組み立て不可能である。仮に冶工具を工夫して、なんとか作っても、完成したものは腫れ物を触るような扱いをしないと、すぐに壊れてしまう可能性が高い。

 仕方がないので、この4本の支柱を金属で自作することにした。ちなみに、足(車輪)も同様の欠陥をもっているので、同じ作業が必要になる。東急ハンズで直径1mmの真鍮の棒を買ってきた。これを切って並べて半田付けをして作る。現在、支柱4本のうちの2本が完成した。支柱と足がすべて出来上がったら、ここに改めて写真をアップする予定。上の仮組みの写真で、下の方にあるN字形のオレンジ色の部品が4本のヤワな支柱。N字形で光っているのは、真鍮の棒を半田付けして作った部品。

 普通、問題のある商品は消費者からクレームがついて、すぐに改良されるものだと思うのだが、このキットは30年前からずっと変わらない欠陥をもったまま、今に至っているわけだ。理由はおそらくプラモデルという商品の特殊性にあるのだと思う。

 まず子供が作る場合、あまり器用でないから、よくできたキットでも失敗することはある。つまり失敗した理由がキットの不備なのか、自分が不器用だからなのか区別がつかず、あきらめてしまう。
 大人が作る場合、大人にもなってプラモデルをやろうという人間は、結構なマニアだと思うから、そこそこ器用で、多少の不備は自分の腕でカバーしてしまう。ということで、プラモデルの欠陥というのは表面化しにくいのだ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

FOXCO

こうゆうものはメーカーに文句言っても始まらないんですね。
自分なら「もういい!!」みたいな感じになっちゃうんです。
真鍮の部品最高です。
by FOXCO (2006-04-27 01:23) 

ひぐらし

FOXCOさん、こんばんは。お褒めに預かり恐縮です。今日の時点で翼を支える支柱が4本完成しました。後は脚を残すのみです。GWに少なくとも真鍮部品を完成させたいと思ってます。
 「もういい!!」ってのは正に僕が子供の頃、断念したときの気持ちでした。断念したプラモは実は他にもありまして、「空飛ぶウルトラマン」ていうもの。天井から糸でウルトラマンを吊るして、モーターでプロペラを回してぐるぐる飛ぶやつでしたが、これがなぜか、飛ばなかった。このキットは今はないだろうなあ。今だったら、なぜ飛ばなかったか原因がわかると思うのですが・・・。
by ひぐらし (2006-04-27 01:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

赤とんぼ(3)赤とんぼ(5) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。