SSブログ

「紫電」タミヤVSハセガワの研究(22) ボディ塗装 [キット]

現在ハセガワの仕上げ中。

 ボディの塗装をしてみた。紫電の場合、機体の下面は塗装無しのジュラルミン剥き出しのケースが多いらしいが、地金剥き出しは惨めなので、ちゃんと塗ってあげることにした。それから上面の日の丸は、白の縁取りがないが、あった方が好きなので、これは自分の好みでつけることにした。

 でも、このたびは・・・。どうも上手くいかなかったなあ。とりあえず、完成写真を。

 太平洋戦争のときの海軍機の塗装は、1)全面が灰色か、または2)上面が濃緑色、下面が灰色の2つのケースが多い。紫電は2)だ。今回はとにかく影吹きにこだわってみたいと思っていた。灰色の影吹きは、タミヤの方ですでに経験したので、だいたい様子はわかっている。問題は濃緑色の方だ。こういう濃い色は、薄い影では消えてしまうはずだ。

 思い切って真っ黒い影を吹くことも考えてみたのだが、ハセガワの説明書の塗装指示で通常の「三菱系」の濃緑色にインディブルーを10%混ぜるとの記述があった。そこで、インディブルーで濃い目に影を吹いてみようと思い立った。これが下の写真。

 結果は最初に載せた写真の通り。やっぱり影に色彩がついているのは、ちょっとおかしいような気がする。単純な暗さを表現した方がよかったと思う。ちなみに下記は塗装の途中のマスキングの様子。

 それから日の丸。デカールを使うと日の丸に墨入れができなくなるので、塗装で表現した。でも主翼上面の日の丸が、自分のイメージに反して小さくなってしまった。

 実は、今回のボディ塗装は、うまくいかなくて、一回全部剥がしてやり直した。やり直したあとも、あまり満足していない。でも、現在の自分の技量はこれが限界なんだと判断し、ここでやめておくことにする。うまくいかなかった経験は、ノウハウとして蓄積して次回に生かそうと思う。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

どろぼうひげ

こちらも良い仕上がりですね(^^♪
ボクは深緑色の機体が好きなので、インディーブルーのシャドー入れを興味深く読ませて頂きました。
ひぐらしさんは満足されていない様子ですが、ボクはコレも有りだと思います(^_^;)
完成を楽しみにしていますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-02-22 09:20) 

ひぐらし

どろぼうひげさん、ありがとうございます。シャドー入れはまあいいとして、日の丸の出来栄えにさんざん悩んだ挙句、描き直しと相成りました。修正技術ばっかり器用になりつつあります。(笑)もうすぐ完成です。
by ひぐらし (2008-02-25 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。