SSブログ

広島の旅(6) エピローグ [雑文]

 中学生の頃の話である。放課後に部活をやっていたときに、体操部の女の子に、「ひぐらし~。お父さんとお母さんが来てるよ~」と呼ばれた。行ってみると親父とお袋が体育館の入口に揃って立っている。両親曰く「雨が降って来たから傘をもってきた」 

 僕は中学生時代に、親というものを自分の幼さの象徴のように思っていた。だから、親に世話されているところを友達には見られたくなかったし、特に女の子には見られたくなかった。

 「雨が降って来たくらいで、いちいち傘なんか持って来んな」と、家で滅茶苦茶な文句を言った。「心配してわざわざ届けてやったのに、なんと無礼なことを」と怒られるところだと思う。でも親父もお袋も黙って笑っていた。思春期特有の心理を理解してくれたのだろう。このことは大人になってから思い出して「悪いことしたなあ」とずっと思っていた。

 親心のわからないガキだって、大人になれば「親孝行がしたいな」と思うものだ。しかし「孝行をしたいときには親はなし」という現実もある。実際、中学、高校の頃に事故や病気で親を亡くした同級生が何人かいた。そのことを想えば、今、自分の両親が健康で、一緒に旅行できることを幸福に思う。

 大学を卒業して神奈川で就職し、千葉の親元から離れて一人暮らしをするようになってから、もう30年近くなる。親と一緒に暮らしていた年数よりも、離れて暮らしている年数の方が長くなってしまった。帰省するのは盆と正月とGWだけである。しかし今回、病気になってから、親と向き合う機会が増えた。親孝行をしているつもりでも、実は親に甘えているのかも知れない。

 このシリーズの最初に書いた通り、両親は年齢のせいか、旅行に消極的になっている。若い頃に子育てに金がかかって、ロクに旅行に行けなかったのだから、行きたいところに連れて行ってあげたいと思う。でも二人ともなかなか乗り気にならない。特にお袋がそうだ。やはり体が弱っているから怖いのだろう。こういう不安を何とかして取り除いてやりたいと思う。ちょっとお袋専用にカスタマイズしたサポート器具を作ってみようかと思っているところ。

***
 下の写真は、帰りに広島駅で買った、「しゃもじかきめし」という駅弁。宮島の有名な大しゃもじを象った弁当箱で、かきづくし(かきめし、かきフライ、かき味噌和え、煮かき)である。さすが広島。

01.JPG
02.JPG

・・・というわけで、全行程を通して、さしたるトラブルもなく(お袋の足のトラブルを除いて)快適な旅行ができた。これにて「広島の旅」のシリーズはおしまいです。ご精読ありがとうございました。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。