SSブログ

万能工作機の話(1)突っ切りバイト [雑文]

00.jpg

 もうずいぶん前の話になる。通販のパンフレットの中に万能工作機があるのを見つけた。ブロック(ユニット)を組み合わせることで、旋盤になったりフライス盤になったりするという。これは面白そうだと思い、買ってみた。しかし実際に手元に届いたものは、残念ながらおもちゃみたいなもので、とても使えそうになかった。やがて使うのを諦めて、友人にあげてしまった。

 さて、模型だとかおもちゃのレストアと言った工作系の趣味をもっていると、工作機械が欲しいと思うことがよくある。例えばプラモデルの場合、出来の良いキットを組んでいるときは、なにも問題ない(そもそもプラモとはそうあるべきだ)が、運悪く出来の悪いキットに出会ってしまって、改造とか、新しい部品製作が必要になったときに、「工作機があれば・・・」と思うのである。

 HAWKⅢのプラモを作り始めてから、そんなことをよく考えていた。「工作機がないから」なんて言い訳がましいことを言いたくなかったのだが、こいつが一筋縄ではいかないキットであることは確かで、製作が停滞する理由のひとつとしてこれがあることは確かなのだ。だったら解決してみれば良いではないか。工作機があることで解決する問題ならば。

 ・・・と言うことで、昔買った工作機の話に戻る。最近ではこれと同じタイプの工作機がアマゾンで売られている。おそらく僕が買ったもののコピー品だと思う。案の定、評判はすこぶる悪い。でもユニットを組み替えるといろんなことができるという発想はユニークで、この点は大変気に入っている。先日その友人に連絡をとり、「もしも使っていなかったら返してもらえないか」と頼んでみたら快諾してくれた。その友人も使わないまま物置の中に長いことしまっていたらしい。

 無事に里帰りした工作機が上の写真である。名前は「ユニマット1」という。オーストリアの"emco"という、業界では名の知れた工作機械メーカーのブランドがついている。おもちゃメーカーではないこの会社が、こういうものを作るということは、何かの企画ものなのかも知れない。

11.jpg
12.jpg

 「このままでは使えない」という事実は変わっていない。理由はいくつかあるが、その中の一つに、「ツール(刃物)がほとんどついていない」というのがある。例えるならボール盤はあるが、ドリルがないようなもの。ドリルならホームセンターに行けば安価で買えるが、旋盤用のバイトで、しかもこんな小さな工作機に使うものなど、そう簡単に手に入るものではない。

 ということで、まず第一弾の改良。突っ切りバイトを、知り合いの加工屋さんに頼んで削りで作ってもらった。下の写真は、使ってみたところ。研ぎやすさを考えて掬い角はつけていない。
01.jpg
02.jpg
03.jpg

 今後も改良は続く。

***************

【余談1】
 保証書を見たら、購入年月日が1997年9月。いまから22年も前のことだった。値段が当時で58000円。結構高い。こういうものを友達に譲ってしまったという当時の心境を推し量るに、もう本当に匙を投げたということなのだろう。

【余談2】
 今回 emco のサイトを見て知ったのだが、この鮮やかな赤は、 emco のコーポレートカラーのようだ。さすがヨーロッパの企業だ。こういうところはしっかりしている。一連の製品のデザインも統一性があって洗練されていてかっこいい。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

将棋、その後上総鋏とOさん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。